わー
いつの間にか書かずに1ヶ月経ってしまった←
なんかもう記憶が薄れてきてる裏の巣です。(白目
2日目は平根崎という岬に行ったよー
途中で絶景スポットみたいなところに寄ると、
あらまぁ、可愛らしい猫が。
変なポーズをとっていたので写真撮ってきちゃった!えへへ

そして猫と戯れたあと、大きい橋の上から海を見ると…!!

水が澄んでる!!!(゚⊿゚)
こんなの本州にいたら見れないよきっと
見れてよかった(*´v`*)
さて目的地の平根崎に着きましてびっくりしたのが
かなりの急勾配なことなんですね。
先生は20°の傾斜だって言ってたけどあれは絶対45°くらいだよ。

こんな感じに降りてきました。
落ちそうで怖かったよ(((゚д゚;)))
しかもこの地面ゴツゴツしてるから
転がったら肌がボッロボロになっちゃうよ!
そんな恐怖を抱きながら、国の天然記念物?らしい
"波蝕甌穴群"というものを見てきました~

甌穴というのは石や岩などが水流によって
地面をえぐった跡のことを言うようで、(小学校の理科とかでやったよね
中でも波によってできた甌穴は珍しいようです。
きれいに見えるのはここくらいだとか!!
自然の神秘を感じるねぇ~
この後は佐渡全体が見渡せるという大佐渡スカイライン(道路の名前
を通って西三川ゴールドパークへ。
ここでは本物の
砂金が取れる!みんな無言で必死になって砂金取りしてましたww
そしてバスで移動し枕上溶岩の観察へー

枕の形をしているから枕上溶岩って名前らしいけど
私はこれのどこらへんが枕なのかわからなかった。
そして2日目の宿に戻り、1時間ほどの自由時間を海で過ごしました!

泊まった宿のすぐそばが海だったので行ってみたのですが、
なんと砂浜じゃなかった…岩場って…
まぁ蟹捕まえたりして楽しめたからよかったかな!(^ω^)

沈んでゆく夕日を見ながら宿へ戻りました

夜ご飯が出てきてびっくり!量がハンパ無いΣ(・д・
左にある焼きそばがボリューム満点で食べきれなかったです、はい…
せっかく作ってくださったのにごめんなさい…。゜(゜´д`゜)゜。
夕食後、外に出て花火!結構盛り上がりました~
その後は先輩たちの部屋で大富豪をしました
先輩とペアを組んで、大貧民になったペアが罰ゲーム!ということだったのですが…
なんと私が大貧民になってしまいました…
罰ゲームは、
手ぬぐいを鼻の下で結んで泥棒?の格好をして5分過ごすことでした…
ものすごく苦痛な時間だった_(:3」∠)_
ここで2日目は終了。

3日目は特に何もすることはなく、
トキを見に行きました。
ちなみに写真は剥製ね!本物じゃないよ!
本物は遠くてよく見れなかった(´・ω・`)
お昼近くになり、船乗り場でお土産を買いましたー
あれっ、バンドメンバーに渡すお土産のチョコまだ渡してない
やばい溶けてるよ絶対(白目
もう自分で消費するか…ははは…

帰りの船ではカモメにかっぱえびせんあげて遊んでた\( 'ω')/
3日間でかなり歩いたのでこのあと筋肉痛がはんぱなかった。
でもまぁ充実した3日間でしたん(●´ω`●)